『音楽』とは
©大橋裕之/ロックンロール・マウンテン/Tip Top
大橋裕之によるロック奇譚漫画『音楽と漫画』を長編アニメ化。楽器を触ったこともないのに、思いつきでバンドを組むことになった不良学生たちの姿を描く。岩井澤健治監督が約8年にも及ぶ個人制作期間を費やし、4万枚超の作画をすべて手描きで作成。さらに実写の動きをトレースするロトスコープの技法を採用し、異例尽くしのアニメを完成させた。
『音楽』公式サイト
第43回オタワ国際アニメーション映画祭グランプリをはじめ、
アヌシー国際アニメーション映画祭2020、ブリュッセルアニメーション映画祭 ANIMA2021など
数々の映画祭で賞を獲得した話題の長編アニメーション映画『音楽』。
第4回・第5回と吉祥寺アニメーション映画祭でグランプリ全部門を制覇し、
その後自主制作でコツコツと長編映画『音楽』を完成させた岩井澤健治監督。
話題の最新作『音楽』本編上映と岩井澤健治監督自身による、今まで明かされなかったマニアックな作品解説。
お相手は本映画祭審査員長でもある竹熊健太郎さんとアニメーション史研究家の津堅信之さんです。
*イベント内容はやむを得ない事情により予告なく変更を余儀なくされることがございます。
あらかじめご了承ください。
©大橋裕之/ロックンロール・マウンテン/Tip Top
大橋裕之によるロック奇譚漫画『音楽と漫画』を長編アニメ化。楽器を触ったこともないのに、思いつきでバンドを組むことになった不良学生たちの姿を描く。岩井澤健治監督が約8年にも及ぶ個人制作期間を費やし、4万枚超の作画をすべて手描きで作成。さらに実写の動きをトレースするロトスコープの技法を採用し、異例尽くしのアニメを完成させた。
『音楽』公式サイト
©大橋裕之/ロックンロール・マウンテン/Tip Top
楽器を触ったこともなかった不良学生の、研二、太田、朝倉。
彼ら3人は思いつきで、バンド“古武術”を結成する。そしてある日、彼らは“古美術”のメンバーのひとり・森田から、“坂本町ロックフェスティバル”なる音楽フェスへの出演を薦められるのだが……
岩井澤健治(いわいさわ・けんじ)/1981年生まれ、東京都出身。 高校卒業後、実写映画のスタッフとして石井輝男監督に師事。 その傍ら独学でアニメーション制作を始め、08年に短篇「福来町、トンネル路地の男」を発表。 長篇第1作となる「音楽」は自主制作体制で2012年6月から2019年12月まで、7年半の歳月をかけて完成後、2020年1月11日より劇場公開されると、話題となりメイン館となる新宿武蔵野館では約9ヶ月に渡って異例のロングランで上映され、国内外で高い評価を得て数々の賞を受賞した。