FESTIVAL

開催概要

吉祥寺の街の回遊企画開催中!

©1993 Saeko Himuro/Keiko Niwa/Studio Ghibli, N
©1993 Saeko Himuro/Keiko Niwa/Studio Ghibli, N

映画祭スタートに先駆けて吉祥寺の町には『海がきこえる』『君たちはどう生きるか』から武重洋二さんの背景美術6作品が期間限定で出現するフォトスポット、BOOKSルーエと吉祥寺マルイ4Fにて「アニメーションの世界をつくる」関連展示、竹熊健太郎審査委員長の手掛ける「哀しみのベラドンナ」深井国復元原画展、吉祥寺図書館では昨年度の受賞作品の上映などなど、
映画祭を記念して吉祥寺のまちあちこちでも催しが行われます。

2/21(金) 歴代受賞者特集上映/トークショー
牧野惇監督特集



第20回吉祥寺国際アニメーション映画祭の初日2/21(金)は牧野惇監督作品特集。第11回グランプリ(『共感覚おばけ』)、第10回審査員特別賞(『戯言スピーカー』)を受賞。今やCMやミュージックビデオの世界で大活躍中の牧野惇監督にスポットを当ててお送りします。 YOASOBIミュージックビデオ『群青』、受賞作であるササノマリイ『戯言スピーカー』はじめ、NHK紅白歌合戦OP、NHK朝の連続テレビ小説『ブギウギ』OPなどなどMV作品を中心に織り交ぜ一挙に上映します。上映前後にはご本人をお迎えしたトークショーを開催。作品背景やいきさつなど、さまざまな角度からお話しをお伺いします。
聞き手は津堅信之さん。ゲストは森本晃司監督です!

2025年2月21日(金)
武蔵野公会堂 パープルホール

■牧野惇監督特集
17:30 開場 18:00開演予定
牧野惇(映像作家/第11回吉祥寺アニメーション映画祭グランプリ)
聞き手:津堅信之(アニメーション史研究家/吉祥寺国際アニメーション映画祭審査委員)
ゲスト:森本晃司(アニメーション監督)
入場無料(予約制)


2/22(土)
アニメーションの世界をつくる〜
『海がきこえる』『サマーウォーズ』上映&トークショー


プログラムA
『海がきこえる』

13:30開場 14:00〜15:12

二日目は三鷹の森ジブリ美術館企画展との連動企画。『君たちはどう生きるか』美術監督の武重洋二さんにスポットをあて、 プログラムAでは吉祥寺の街をリアリティたっぷりに描いた『海がきこえる』、プログラムBでは武重洋二さんが美術監督をつとめた『サマーウォーズ』を上映します。

プログラムB上映後は「アニメーションの世界をつくる」と題し、武重洋二さんご本人と『サマーウォーズ』の細田守監督をお迎えしてトークショーを開催します。聞き手は津堅信之さんです。

©1993 Saeko Himuro/Keiko Niwa/Studio Ghibli, N

ABプログラム共に満席につき当日券はございませんのでご容赦ください

プログラムB
『サマーウォーズ』

15:30開場 16:00〜17:53


©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS

(入場無料/予約制)

スペシャルトークショー「アニメーションの世界をつくる」
18:00 開演

『君たちはどう生きるか』美術監督の武重洋二さんと『サマーウォーズ』の細田守監督をお迎えしたスペシャルトークショー。
ABプログラム共に満席につき当日券はございませんのでご容赦ください

2025年2月22日(土)
武蔵野公会堂 パープルホール

■プログラムA 開場13:30 上映14:00〜15:12
『海がきこえる』(1992年)

入場無料/予約制



ABプログラム共に満席につき当日券はございませんのでご容赦ください

■プログラムB 開場15:30 上映16:00〜17:53
『サマーウォーズ』(2016年)


■スペシャルトークショー「アニメーションの世界をつくる」
18:00 開演予定

ゲスト:武重洋二(『君たちはどう生きるか』『サマーウォーズ』美術監督)
細田守 (『サマーウォーズ』原作・脚本・監督)
聞き手:津堅信之(アニメーション史研究家/吉祥寺国際アニメーション映画祭審査委員)
入場無料/予約制


ABプログラム共に満席につき当日券はございませんのでご容赦ください

©2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli © Museo d'Arte Ghibli
■関連展示:三鷹の森ジブリ美術館 企画展示
「君たちはどう生きるか」展 公式サイト

*ジブリ美術館は日時指定の予約制です

2/23(日)
第20回吉祥寺国際アニメーション映画祭

ノミネート作品上映

審査結果発表・表彰式・講評

2024年度の公募作品の中から最終選考にノミネートされた作品の上映と、
グランプリ以下各賞の発表と授賞式を行います。
今年はゲストに湯浅政明監督の登壇が決定!
ノミネート作品はこちらの15作品です

2025年2月23日(日) 武蔵野公会堂 パープルホール
15:10〜ノミネート作品上映(106分)
17:00ころ〜審査結果発表/表彰式
ゲスト:湯浅政明(アニメ監督)
17:30ころ〜講評・セッション

入場無料


イベント内容はやむを得ない事情により予告なく変更を余儀なくされることがございます。 あらかじめご了承ください。